母が脳神経外科を受診した結果が…

福島県石川町の笑顔で心豊かな人生のお手伝い

介護、生前整理、整理収納、防災のライフナビゲーター

住まいのトータルサポートKOKUYA代表

伊東眞理子です

母が脳神経外科を受診した結果が・・・

母の脳神経外科受診に付き添った時の話になります

暑い時期、今思えば脱水症状のような感じだったのかもしれませんが。

デイサービスもお休みすると言うし、
すぐ横になってしまうし、食事も進まないし・・・
元気がなかったことがありました。

その前に、寝ていて自分の手で眼をたたいたのか、起きたら青タンが出来ていたことがありビックリしたのですが、頭も痛くないというので様子見をしていたのです。眼科には行ってます)

でもだんだんに元気がなくなっているので、
「左目に青タンを作った影響で脳にダメージが来ていないだろうか」と
心配になり、在宅医の先生に相談したら

「大丈夫だとは思うけど、心配なことは一つずつクリアしていった方が良いので、脳神経外科で診てもらおう!

と優しく言って頂き、紹介状もすぐ書いてくださいました
(本当に訪問医の先生には恵まれたと今でも感謝してます)

自分から言っては見たけど、
受診でもし硬膜下血腫とか見つかったらどうしよう~と不安でした。

父が凍ったところで転んで頭を打ち、それがもとで手術にまで行ったことがあるのですガーン

もしそうだったら99歳には酷すぎる・・・なんて考えも浮かびました

でもでも受診でのCTの結果
(母はペースメーカーを入れていたのでMRIは撮れなかったのです)

「しわもきちんとあるし、形もしっかりしているし大丈夫だと思うけど、状態がもっと悪くなるようなら1カ月後にまたCT撮りましょう」

と言って頂きました。
(とても親切な優しい先生だったことを記憶してます)

99歳とは思えないほど、脳内がとってもきれいで写真を見て驚きました。私よりもきれいでした。

信じられないくらい見事!!でした。

なぜこうも違うのか…
商売の関係で身体をよく動かし、好奇心旺盛で良くしゃべるし趣味も多彩でした。

テレビもただボートと見るのではなく、メモ帳を横に置いて気になったことをすぐメモってました。俳句を詠むのも頭の体操になっていたと思います。

正しく長生きのお手本!

家族が集まると「おばあちゃんは見事だった」と口をそろえて言い
「あういう風に最期を迎えたいけど、無理だなぁ~」と終ります。

いやいや頑張ろうよ!

最後までお読みいただきありがとうございました

関連記事

PAGE TOP