生前整理2級認定講座を開催しました

福島県石川町の笑顔で心豊かな人生のお手伝い

介護、生前整理、整理収納、防災ライフナビゲーター

住まいのトータルサポートKOKUYA代表

介護インストラクター&生前整理診断士&防災共育管理士

伊東眞理子です

生前整理2級認定講座を開催しました

今日は福岡の方とオンラインで繋がりました。

家事代行をされている方で、お仕事で片付け等のいろいろのご質問を頂くそうで、きちんと学びたいとご受講いただきました。

「知らないことがたくさんあったことに気づき、生前整理をすることは本当に大事なことだと思いました」
との嬉しいコメントを頂きました。

5年後の自分も明確にプランを立てられて必ず実現しますね!

応援しております♡

生前整理は、モノの片づけだけではなく、
過去を振り返り、現在を見つめ直し、これからを心豊かに生きるための整理 です。

講座では

  • 自分らしい生前整理のステップ

  • 心の整理や人間関係の棚卸し

  • 家族に伝えておきたい情報のまとめ方
    等を、わかりやすくお伝えしてます。

生前整理の目的

  • 家族の負担を減らすため
    相続時に遺品整理が大変になるのを防ぐ。

  • 自分の人生を見つめ直すため
    何を大切にして生きていきたいかを考えるきっかけになる。

  • 安心して老後を過ごすため
    必要な物だけに囲まれ、身軽な暮らしができる。

具体的にすること

  • 持ち物を整理して、残す・手放すを決める

  • 預貯金や不動産、保険などの情報をまとめる

  • 介護や延命治療に対する希望、エンディングノートを書く

  • デジタル情報(スマホやPCのパスワードなど)を整理する

メリット

  • 自分自身が安心できる

  • 家族が迷わず対応できる

  • モノや心の整理ができ、暮らしがスッキリする

最後までお読みいただきありがとうございました

関連記事

PAGE TOP