母との介護日記~私が気をつけていたこと~

福島県石川町の笑顔で心豊かな人生のお手伝い

介護、生前整理、整理収納ナビゲーター

住まいのトータルサポートKOKUYA代表

介護インストラクター&生前整理診断士伊東眞理子です

母との介護日記~私が気をつけていたこと~

病院に対する不信感から在宅介護を選んだのがきっかけでした。
でも、ケアマネさんや訪問医、看護師さんに恵まれて、介護がつらいと思うことは一度もありませんでした。

大事なのは「全部ひとりでやろうとしないこと」だと思います。
そして、自分の時間もきちんとつくること。
夜中の3時に母がトイレに起きるまでは私の自由時間。
昼間は母の昼寝に合わせて、私も一緒に仮眠。
うまくリズムを合わせながら、心も体も守っていました。

母も俳句をつくったり、テレビを見ながらメモを取ったり、指先を動かして、最後まで前向きに過ごしていました。

お互いに自分時間を作ることが大切です。
まだ元気なうちは、母に留守番をお願いして2人で買い物に出かけたりしてました。
ベット生活が長くなってきてからは、夫婦のどちらかが外に行きリフレッシュしてくるということをしてました。

介護で無理は禁物です!

最後までお読みいただきありがとうございました

関連記事

PAGE TOP