認知症にも種類があるって知っていますか?

福島県石川町の笑顔で心豊かな人生のお手伝い

介護、生前整理、整理収納、防災ライフナビゲーター

住まいのトータルサポートKOKUYA代表

介護インストラクター&生前整理診断士&防災共育管理士

伊東眞理子です

認知症にも種類があるって知っていますか?

ひとことで「認知症」と言っても

実はいくつかの種類があるのをご存知でしょうか?

よく耳にする「アルツハイマー型認知症」は 、認知症の中で一番多いタイプです。

でも実は、それ以外にも

「レビー小体型認知症」

「脳血管性認知症」など

原因や症状が少しずつ異なる認知症があるのです。

たとえば…

✽ アルツハイマー型認知症

もの忘れから始まり、徐々に日常生活にも影響が出てきます。

✽ レビー小体型認知症

幻視や転びやすさ、体のこわばりなど、パーキンソン症状を伴うことも。

✽ 脳血管性認知症

脳梗塞などが原因で、段階的に認知機能が低下していくのが特徴です。

✽前頭側頭型認知症

脳の前頭葉や側頭葉が委縮し、行動や人格が大きく変化するのが特徴です。

それぞれに合った関わり方や理解が必要になります。

「もしかして…」と感じた時に、 早めに相談することがとても大切です。

次回は、それぞれの認知症の詳しい特徴について

わかりやすくお伝えしますね。

介護でお悩みの方、これから介護を考えている方へ

介護を一人で悩まないでください。
母を5年、愛犬を12年介護し、いま夫の介護が始まった私と一緒にお悩みを分かち合い、笑顔で明るく出来る介護を考えていきましょう。

30分無料相談会を開催しております。
先ずはお問い合わせ下さい。
⇩⇩⇩
https://www.reservestock.jp/inquiry/119397

関連記事

PAGE TOP