「お酒はやめてください」~さてどうする夫~

福島県石川町の笑顔で心豊かな人生のお手伝い

介護、生前整理、整理収納、防災ライフナビゲーター

住まいのトータルサポートKOKUYA代表

介護インストラクター&生前整理診断士&防災共育管理士

伊東眞理子です

「お酒はやめてください」
さてどうする夫・・・

お酒に頼る生活は、少しずつ――でも確実にエスカレートしていました。

軽いアル中?と思うほど、楽しみはお酒になって来てました。

転んで頭をぶっつけたり、飲み過ぎて歩けないなんてことも出て来てました。

救急車騒ぎもやってくれましたが、本人全然覚えてないなんてこともありました。

弱いのにお酒が大好き。
飲む速度が速いので誰よりも早く酔いが回ってしまう…
注意しても聞きませんでした。


「飲酒はきっと脳に良くないはず…」

そんな思いが、私の中で大きくなってました。

どうにかしたい…と、思い悩む毎日でした。

『大脳白質病変』と診断された時

「お酒はどうなんでしょうか?」と、先生に聞いてみました。

「お酒はやめてください!」

とはっきり言ってくださり、聞いて良かったーーーと思いました。

私はその言葉を聞いた瞬間、

心の中で「やっぱりよくないんだよ…!」と叫んでました。

これまで何度も「頭にも良くないからお酒はやめて」と伝えてきた私の言葉が、先生の一言で「脳に良くない」とインプットされ、 ようやく夫の心に届いたようで、帰りの車の中で宣言

「今夜からお酒を飲むのはやめる!」

「いきなりは無理だろうけど少しずつ量が減らしていけたらいいね」

「いやーやめると言ったんだからきっぱりやめる!」

「なら私も大好きなラーメンやめるよ」

なんて会話をしながら病院から帰宅したその夜

夫は「昼間行ったことは撤回する」と言い出してきました。

そう言ってくるだろうと思っていた私は、もう一度先生に言われたことを静かに話し、ノンアルコールハイボールはどうかと提案してみました。

今のノンアルはめちゃくちゃ美味しい♡
種類もたくさん揃っている♡

ノンアルなんてと言っていた夫に、いろいろの種類を試し飲みさせて、お気に入りの物を選びださせました。
そうして見事にノンアルコールに切り替えることが出来たのです。

まだ飲みたい病はあるようですが、アルコールだと思って飲んでます(^^;

どれほど私の心は落ち着いたことでしょう。

あの頃の苦しさを思えば私のラーメン断ちなんて大したことないです(^^;

けれど――

記憶力の低下は、ゆっくりと進んでいるのは確かです。

本人はさぞ不安だと思います。

これから先、何が起きるかわからない。

でも、今、知ること・気づくことが、未来の安心に繋がる――。そう信じてます。 

まだ始まったばかり。

これからが、私たちの新たな戦いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

介護でお悩みをお持ちの方、
これから介護を始めようと考えている方へ


介護は一人で悩まないでください。
母を5年、愛犬の介護を12年、そしていま夫の介護が始まりました。
辛い介護を笑顔で出来る介護に変えていくお手伝いをさせて頂いております。
無料相談会で先ずは吐き出してみませんか?
お問い合わせはこちらからお願いします💝
⇩⇩⇩
https://www.reservestock.jp/inquiry/119397

 

関連記事

PAGE TOP