福島県石川町の終活、生前整理、整理収納
福島県石川町の笑顔で心豊かな人生のお手伝い
介護、生前整理、整理収納、防災ライフナビゲーター
住まいのトータルサポートKOKUYA代表
介護インストラクター&生前整理診断士&防災共育管理士
伊東眞理子です
心穏やかな笑顔でつながる幸せな在宅介護を
在宅介護は家庭での介護サービスを提供する貴重な手段であり、
特に50代や60代の女性がその役割を果たすことが多いですよね
在宅介護を成功させるためには、いくつかのヒントがあります
介護を受ける人と介護者との対話は本当に大切です
こちらがいくらニコニコと笑顔でいようとしていても、相手は身体が動かない等思い通りにならないために、ひどい言葉を発してきたり時には叩いたりと暴力をふるうこともあります
そんな時には「甘えているんだなぁ」のような自分の心が落ち着く言葉を浮かべると良いと思います
私はよく夫には「仕方ないよなぁ」と思うことにしてます
「大丈夫?」「何か気になったことがあるの?」等の声掛けをすると相手も落ち着きます。
辛いことも多々言われたりすることもありますが、少し間をおいて対応して昔話や写真を見せたりして、コミュニケーションを取るようにしてみましょう。
写真を見ることは本当に心を穏やかにさせるので、とても良いツールです♡
辛い時はケアマネージャーさんや周りの方々に吐き出してください
「そのために私達がいる」と言ってくださいます
皆優しく受け止めてくれますよ♡
介護者が自分の健康や心の穏やかさを無視してしまうと、介護疲れやストレスが溜まってしまい介護鬱にもなりかねません
自分時間をしっかり作ってください!
健康と心の管理を怠りませんように
地域の介護サービスや支援団体、友人や家族など、頼りになるサポートを頼りましょう
決して一人で背負わないこと!
介護を一人でしようと思わないこと!
これ絶対大切ですよ!
介護状況は日々変化するものであり、柔軟で臨機応変な対応が必要です
新しいアイデアや技術を導入することで、介護が楽になります
介護ベットは介護者の腰や肩の痛み等を軽減してくれますし
ポータブルトイレの電動処理機能付きは手を汚さないですみます
本当に福祉用具は進んでます
これらを活用する手はありません
少しでも介護者が楽に出来る方法を考えて良いのですよ
介護部屋を心地よい空間にしてその部屋で珈琲タイムを作りましょう!
介護には困難な瞬間もありますが、その中でもポジティブな面を見つけて、
感謝の気持ちを大切にしましょう
小さな成功や喜びに焦点を当てることで、モチベーションがあがり
前向きなエネルギーが維持されます
在宅介護は暗いというイメージを払拭して笑顔で介護をしたいですね
これらのことを考えて実践することで、
介護者と介護を受ける方の双方がより健康で充実した生活を築けることでしょう♡
在宅介護で自宅で母を看取った私の経験から
笑顔に変えよう「家族の介護」をオンラインでお伝えしています
詳しい内容はこちらをご覧ください
⇩⇩⇩
https://kokuya-mariko.com/menu/family-care/
30分無料相談も開催しております
吐き出してスッキリしましょう!
介護経験者の私がドーンと受け止めさせていただきます
⇩⇩⇩
https://www.reservestock.jp/inquiry/119397
最後までお読みいただきありがとうございました