福島県石川町の笑顔で心豊かな人生のお手伝い
介護、生前整理、整理収納、防災ライフナビゲーター
住まいのトータルサポートKOKUYA代表
介護インストラクター&生前整理診断士&防災共育管理士
伊東眞理子です
在宅医療と在宅チームからの在宅介護
私たちが年齢を重ねたり、病気や障がいを抱えたりすると、
「住み慣れた自宅で最期まで」という思いが強くなります。
しかし、自宅での療養や介護は、家族だけで抱えるには大きな負担となることもあります。
そこで大切になるのが 在宅医療 と 在宅チーム、そこから 在宅介護 が始まります。
在宅医療は、
医師や看護師が自宅に訪問し、診察や処置、健康管理を行う医療サービスです。
通院が難しい方でも、自宅で必要な医療を受けられることが特徴です。
✅点滴や医療機器の管理
✅痛みのコントロール
✅最期までの看取り など
病院に行かずとも、自宅で安心して療養を続けられる環境を整えてくれます。
在宅医療は医師だけで成り立つものではありません。
患者さんやご家族を支えるために、多職種が連携した「在宅チーム」 が動きます。
チームには、
医師・訪問看護師・薬剤師・リハビリスタッフ・ケアマネジャー・介護職員などが関わります。
それぞれが役割を分担し、情報を共有しながら、一人ひとりに合わせた支援を行います。
まるで“自宅が小さな病院になる”ような心強い体制です。
在宅介護は、
介護保険サービスや家族の力を合わせて、自宅での生活を支える仕組みです。
✅排泄のサポート
✅買い物や掃除などの生活援助
✅心のケアや見守り
(ホームヘルパーさんも参加します)
介護サービスと在宅医療が連携することで、病気の方や高齢の方が、
自分らしい生活を続けやすくなります。
3つがつながることで安心が生まれる
在宅医療・在宅チーム・在宅介護は、それぞれが別々に動くのではなく、
つながり合うことで最大の力を発揮します。
医療と介護が手を取り合い、情報を共有しながらサポートすることで、
本人も家族も「安心して家で過ごせる」環境が整います。
在宅での療養や介護は、決して一人で抱えるものではありません。
医療と介護の専門職がチームとなり、介護する私達と家族を支えてくれます。
「家で過ごしたい」という思いを叶えるために、
まずは地域の地域包括センターやかかりつけ医に相談してみましょう
介護でお悩みの方、これから介護を考えている方へ
介護を一人で悩まないでください。
母を5年、愛犬を12年介護し、いま夫の介護が始まった私と一緒に悩みを分かち合い、笑顔で明るく出来る介護を考えていきませんか
30分無料相談会を開催しております。
先ずはお問い合わせ下さい。
⇩⇩⇩
https://www.reservestock.jp/inquiry/119397
どのように介護をしていったらよいか
自分らしい介護方法をお伝えしております
講座内容はこちらから
⇩⇩⇩
https://kokuya-mariko.com/menu/family-care/
最後までお読みいただきありがとうございました