千葉県柏市の終活、生前整理、整理収納
笑顔で心豊かな人生へのお手伝い
片付トータルサポートKOKUYA代表
生前整理アドバイザー&生前整理診断士の伊東眞理子です
在宅介護と住まい
介護が必要になり始めた時に一番先に考えるのは、やはり住まいのことです
実家も母がそろそろお座りが出来ない…と言い始めた時に
畳の部屋をフローリングに変え
キッチンとダイニングとリビングを1部屋にしました
広いし光熱費もかかりますが、とにかくつまずかない段差のない部屋にしました
やはり住まいをリフォームする場合に重要なのは転倒防止です
転倒は介護が必要になる原因にもなります
転倒防止を目的にリフォームする場合の柱は5つです
①手すりを設置
身体のバランスを崩しやすい玄関、トイレ、浴室に設置しましょう
手すりの位置やどのような形の手すりが良いか等は、本人に確認してもらいます
太さも3㎝異常が良いとはされてますが、これも本人に確認してもらいましょう
②段差解消
少しの段差でも足が上がらなくなっていくと転倒の原因になります
段差を解消するための板を置くとか、
床全体をかさ上げして平らにしたりする方法もあります
③すべり止め
滑りやすい浴室や浴槽、階段にも滑り止めをつけると転倒防止になります
階段には蛍光テープなどをあるのもお勧めです
④ドアから引き戸へ
ドアを開けることは身体のバランスが崩れやすくなります
引き戸に変えることで安定感が増しますし、車椅子等での出入りもスムーズになります
⑤照明対策
玄関、廊下、階段、寝室などにはフットライトを設置しましょう
次回は介護リフォームの補助金についてお伝えします
最後までお読みいただきありがとうございました