前に夫が私に言った言葉は今は夫自身の気持ちかも…

 福島県石川町の笑顔で心豊かな人生のお手伝い

介護、生前整理、整理収納、防災ライフナビゲーター

住まいのトータルサポートKOKUYA代表

介護インストラクター&生前整理診断士&防災共育管理士

伊東眞理子です

前に夫が私に言った言葉は
今は夫自身の気持ちかも…

洗濯をしながら、母の介護中の出来事を思い出しました。

お年寄りにはよくある行動なのですが、

使ったティッシュをポケットにしまってしまうことがあります

母もきれいに畳んで捨てずにポケットにしまってました(*_*;

私はポケットを確認せずに洗濯をしてしまう為

よく洗濯物にティッシュがくっついてしまうことがありました。

洗面所から大きな声で
「お母さん!ティッシュをポケットに入れておかないでーーー」
と言った時、夫が聞きつけてきて

「お母さんは99歳なんだよ!
忘れることも多くなって来てるんだから怒るんじゃないよ!
かわいそうだよ!怒られてるお母さんは見たくない!
眞理子が洗う前にチェックすれば良かったこと!」

夫は本当に母を大事にしてくれ、とてもやさしく接してくれました。

夫があの時言っていた「怒られる姿」は、今の夫の姿😢

夫が母に接していたように私も夫に接しないといけないなぁ~と
ふと思い出した出来事から感じたことでした。

イライラの対処法

介護はイライラすることも多々あります

・そんな時の私は深呼吸をします。
・音漏れしないメガホンでお腹から声を出してスッキリすることもあります。

flufeel|音圧比で 70%ボリュームダウン! 思いっきり歌おうウタエット

ストレスをためないことが大事ですが、ストレス解消は人それぞれ

自分らしいストレス解消を見つけましょう!

介護でお悩みの方、これから介護を考えている方へ

介護を一人で悩まないでください。
母を5年、愛犬を12年介護し、いま夫の介護が始まった私と一緒にお悩みを分かち合い、笑顔で明るく出来る介護を考えていきましょう。

30分無料相談会を開催しております。
先ずはお問い合わせ下さい。
⇩⇩⇩
https://www.reservestock.jp/inquiry/119397

介護は辛い・暗いのイメージを、笑顔で明るく自分らしい介護に変えていく
介護方法をお伝えしております。
⇩⇩⇩
https://kokuya-mariko.com/menu/family-care/

最後までお読みいただきありがとうございました

関連記事

PAGE TOP