千葉県柏市の終活、生前整理、整理収納
笑顔で心豊かな人生へのお手伝い
片付トータルサポートKOKUYA代表
生前整理アドバイザー&生前整理診断士の伊東眞理子です
地域包括ケアシステムってなあに
地域包括支援センターは皆さんもなんか聞いたことはあると思うのですが
「地域包括ケアシステム」
って耳慣れない言葉ではありませんか
私は介護でお悩みの方々に心構えや準備、介護をする楽な方法等を
お伝えしております
いずれは通る道
まだまだと思われている方も是非考えておいて欲しいなぁ~と思ってます
どうしよう~と悩まれた時に一番に相談する窓口
地域包括支援センターの大本についてお伝えします
日本の65歳以上の人口は、2040年には約3,920万人になると予想されてます
団塊の世代が75歳以上となら2025年以降は
医療や介護の需要が高まり、要介護者の数も増え、
今の介護保険制度では支え切れない可能性もあると言われてます
そこで住み慣れた地域で自分らしい生活を最後まで出来るように
地域で支え合う体制づくりをしようと国が言っているのが
「地域包括ケアシステム」です
各自治体が地域の特性に合った体制を作ることが基本です
30分以内でサービスが提供できる範囲(中学校区)を想定しています
地域包括ケアシステムのイメージは
「住まい」「医療」「介護」「介護予防・生活支援」になります
医療は、日常的な医療はかかりつけ医に大きな病気の時は急性期病院が担当します
介護は、訪問介護の在宅系と施設での介護を受ける施設系に分かれます
介護予防と生活支援のために、自治体やNPO法人などが開催するサロンやカフェの開催
食事配送・安否確認などを行います
私は、最期まで自宅で過ごしたいと考えてます
それには人との交流を積極的にして、専門家の手を大いに借りて行きたい。。。
皆さんはどうしたいですか
次回は「地域支援センター」についてお伝えします
最後までお読みいただきありがとうございました