福祉用具の第一歩③車椅子

千葉県柏市の終活、生前整理、整理収納

笑顔で心豊かな人生へのお手伝い
片付トータルサポートKOKUYA代表

生前整理アドバイザー&生前整理診断士の伊東眞理子です

福祉用具の第一歩③車椅子

車椅子は歩行が困難になった場合の移動の手段として用いられますが

歩けない人が座位を取って活動的に生活を送るための物でもあります

駆動方式の違いによって手動と電動に分かれます

 

*手動式車椅子
★自走用車椅子
駆動輪を手で操作することによって動くようになってはいるが
手押しハンドルやティッピングレバーを使って介助者が操作することも出来る
車輪が大きく安定している

★介助用車椅子
介助者が押して走行する
駆動輪にはハンドリムがついてず車輪も小さい
コンパクト設計なっていて小回りもしやすいし軽いし収納しやすい
安定性には欠けるので、でこぼこ道等の整地されていないところには向かない

 

★座位変換型車椅子
リクライニング式車椅子や座席昇降式車椅子のことです
作業に合わせる、床や畳におりるなどができる

 

*電動式車椅子
車椅子の操作が困難な方や障害が重い方に用いられる車椅子
駆動にはモーターが用いられ充電式のバッテリーを搭載
★ハンドル形電動車椅子
両手でハンドルを操作するタイプ
高齢者がスクーター代わりに買い物などに使用

 

★ジョイスティックレバー形車椅子(標準形電動車椅子)
コントロールはジョイスティックレバーを操作して行う
座位保持のための適合や障害に応じた工夫が必要

 

車椅子を導入する時には適切な調整等をして
身体に合ったものを選ぶことが大切になります

介助を受けている方にも操作方法を説明しておくことも大切です

 

屋外の散歩等に車椅子を使用して季節を感じることは
高齢者にとって心の癒しになります

福祉用具専門員に相談をして身体に合った車椅子を用意して下さい

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

関連記事

PAGE TOP