千葉県柏市の終活、生前整理、整理収納
笑顔で心豊かな人生へのお手伝い
片付トータルサポートKOKUYA代表
生前整理アドバイザー&生前整理診断士の伊東眞理子です
伝統行事は大事にしていきたいなぁ
今日は1月7日
五節句の一つ「人日の節句」で人を大切にするという節句だそうです
七草粥をいただく日
昔は新春に雪の間から芽を出す若菜を積む「若菜積み」という風習があったそうです
その「人日の節句」と「若菜積み」が合わさって
1月7日に七草粥を食べるという風習ができたそうです
でもそれより年末年始で弱まった胃のために…ですよね~
お節やお餅・お酒でかなり胃にはダメージが来ています
身体も重くなっているし…
年末年始から食べ過ぎた身体に仕事も始まり身体を整えるために
お粥で胃を温め少し胃を休めるって最高です
でもでもワタシ七草苦手なんです
なんか土っぽいというか草っぽいというか…
しかし伝統行事大好きな私は朝食に食べました
今年はこのままではちょっとなぁ~と思い
大好きな「あおさ」を入れてみました
七草それぞれの意味がちゃんとあります
芹(せり) 「競争に競り勝つ」
薺(なずな) 「撫でて汚れを取り除く」*ぺんぺん草
御形(ごぎょう)「人形や仏体」*母子草
繁縷ラ(はこべら) 「繁栄がはびこる」
仏の座(ほとけのざ)「仏の安座」
菘(すずな) 「神を呼ぶための鈴」*かぶ
蘿蔔(すずしろ)「けがれのない清白」*大根
春の七草は言えますが、
意味もきちんと知っておかないと伝統行事好きとは言えないな
健康第一で食べすぎ注意で今年も頑張りましょう
最後までお読みいただきありがとうございました