福祉用具の第一歩①つえ

千葉県柏市の終活、生前整理、整理収納

笑顔で心豊かな人生へのお手伝い
片付トータルサポートKOKUYA代表

生前整理アドバイザー&生前整理診断士の伊東眞理子です

福祉用具の第一歩

年齢を重ねていく中で少しずつ足元がおぼつかなくなっていきます

そのようになってきた時に歩行を補助してくれる福祉用具が「つえ」です

 

「杖をつくなんてイヤ」と拒否される方もおります

歩行能力が低下してつまずいて転んで入院して車椅子・・・(;_:)
なんてことになったら元もこうもありません

おしゃれな「つえ」もたくさんあります

自分好みの自分の歩行に合った物で外歩きを満喫したいですね

 

[つえ」は
握り・支柱・つえ先からなっており、
つえ先には滑り止めのゴムキャップが付いています

軽量化のためアルミニウム合金製の物が多くなってます

つえ先の形状や握りの形状は変わります

 

★湾曲型(ステッキ)・T型つえ
体重をかけた時に安定性には欠けるため、
加齢により下肢の機能が低下してきた高齢者が軽い支えとして使用するのに適している
T字型はステッキよりも体重がかけやすいのが特徴

★多脚(多点)つえ
歩行時の安定性がより低下してきている時に使用
つえ先が3~5脚に分かれている
支持面性が広いので体重をかけやすく安定性がある
床部分が平らでないと安定しないので使用する場所を考慮する

 

★前腕固定型つえ
握り上部の前腕を支えるカフがあるのが特徴
握力の弱さを補うことが出来る
傷害があるときに用いられることが多い

 

つえの高さは、手首の高さか足の付け根の高さに合わせる

高さ調整はプッシュボタン式により長さ調整ができるようになっているが
福祉用具専門員に見てもらうことが良いと思います

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

関連記事

PAGE TOP