千葉県柏市の終活、生前整理、整理収納
笑顔で心豊かな人生へのお手伝い
片付トータルサポートKOKUYA代表
生前整理アドバイザー&生前整理診断士の伊東眞理子です
生前整理での心の整理とは
生前整理は3段階で進めていきます
先ずは自分が集めた「物の片付け」、不要な物や思い出の物の整理ですね
次にして頂くのが「心の整理」
写真の整理とエターナルノートでの自分史作りです
思い出がいっぱい詰まっているアルバムやバラ写真が遺品整理の現場ではそのまま捨てられています
そのようになる前に
自らの人生を1冊に収めた「マイベストショットアルバム」を作成して自分の過去を振り返ってみましょう
今までのアルバムは形もバラバラで重くはありませんか
私は夫の転勤でアルバムを段ボールに入れたまま開けないで次に…という生活を何年もしておりました
写真を見直すなんてことをしてきませんでした
でも生前整理に出会い、写真の整理をした時、想い出がよみがえり自分の心が落ち着いて行くのが分かりました
バラ写真やアルバムを集めてその中から30枚ぐらいに厳選した輝いている自分の写真を
両手のひらにのるサイズのミニアルバムに収める「マイベストショットアルバム」
作成してからは小さいのでそばに置いて、落ち込んだ時などに見ては元気をチャージしてます
写真にはそのような力もあるのです
その後エターナルノート(心に特化したエンディングノート)を記入しはじめ
過去を振り返ることで現在を見直すこともでき、未来も考えられるようになります
この二つの作業をすることで「心の整理」が出来ます
自分と向き合う時間を持つことでこれからの自分も明確になっていきます
過去を振り返り、現在を見つめ直し、未来をプランニングすることができます
写真の整理と写真を飾って楽しむスクラップブッキングワークの
2本立て講座も開催しております
ご興味のある方はお問い合わせからご連絡いただければ嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございました